河和田アートキャンプ2010ブログ
<< April 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

肥料が大事なんです
 
「自分たちのお米は自分たちで」
毎年河和田アートキャンプではお米を育てているんです。
今年も澤田半壽郎さんと内田農産さんの御協力のもと、
8月末の収穫を目標に田植えの準備を始めています。

敷地は去年と同じく、別司町の山際。
去年の収穫時から半年が経ち、いい感じで雑草が生えています。


この日は事務局スタッフが現場に行き、澤田さんの指導を受けました。


今日は肥料を撒きます。もみがらと有機肥料を混ぜ混ぜ。

敷地全体にまんべんなく散布することで、いい土壌にさせるのです。

最後は際に沿うように耕します。人力でやったので結構大変。
案の定、マメが潰れました。さすが大地の恵み。

田植え本番は5/4の午前中から行います。
学生30名程参加する予定で、田植え初体験の子も大勢いるそう。
当日は天気がいいので楽しみですね。

そうそう、余談ですが、肥料を入れていた袋が
ちょっと可愛いかったんですが、農業グッズもデザイン要素を取り入れたら
ひょっとすると若者の従事者が増えるこもなぁ、なんて
甘いことを思うのでありました。



では、田植えの詳細スケジュールです。

「河和田アートキャンプ2010 田植え」
日時:5/4(化)8:00〜10:00
場所:鯖江市別司町(バイパス南側、おしどり荘近く)
内容:アートキャンプに参加する都会の学生達が、地域住民に指導を受けながら
田植えから稲刈り、脱穀まで体験するプロジェクト。遊休耕地を活用して、自分達の食料を育てます。
※荒天の場合、延期

*事務局スタッフN

うるしの里まつりが近づいてきました!
4月もいつの間にか終盤戦。
新入生で浮き足立つキャンパスもそろそろ落ち着いてくる季節ですが、
河和田でも新緑の季節になりつつあります。

というわけで、日曜日はうるしの里まつりの準備でした!
天気もよくて朝から元気よく集合です。清々しい日曜日。

天気に負けじと、爽やかな色の幟旗がとても似合う河和田のおじさま達。
これらをうるしの里ロードに設置してお祭りムードを演出するのです。
ちなみにこの幟旗、河和田が誇る名水である「桃源清水」と
「三場坂清水」をPRするために去年制作したもの。
なんと、ふくいのおいしい水に認定されているんですよ!

というわけでいざ出発!
さっそうと現れて看板を設置していく姿はまるで戦へ向かう侍のようです。
ちなみにこの看板は何kmも続きます。

(中略)

準備が終わったあとは、
河和田のおばさま達に作っていただいたカレーを頂きました。
見るだけでもよだれが落ちそうな特製カレー。ちなみにビールも。

事務局スタッフと蒔絵師さんである駒本さんと前公民館町の澤田さん。
青空の下、ゆるーいランチタイム。会話が弾みます。
そんなこんだで日曜日の準備はここで終了。


しかし、準備はまだ続きます。


「うるしの里まつり」では
我らがアートキャンプも屋台を出店させていくんですが、
月曜日には出店者会議がありました。

一昨年は「蔵丼」去年は「たこせん」を出したアートキャンプですが、
今年は「豆腐ドーナツ」を出します!
「河和田の食材×京都の食材」を使用したメニューというわけで
京豆腐と河和田の水を使って調理するんです。
初のコラボレーション!
他にも「キュウリの浅漬け」と去年も好評だった「えびせん」も販売します。

うるしの里まつりはGWの5/3,4にうるしの里会館で開催されます。
漆器の即売会や地域文化の踊りなど、盛りだくさんのイベント内容です。
ぜひお越し下さいね。

おまけ:
学生に大人気である、近所の小学生かずき君(もう6年生!)がやってきて、
「今年もお店手伝ってあげるよ!」とわざわざ言いにきてくれました。
頼もしい助っ人も加わり、当日が楽しみです!


*事務局スタッフN
もうすぐうるしの里まつり
 昨晩はうるしの里まつりの実行委員会がありました。
5/3、4にはもう本番なので、皆さん気合い入っています。


前年同様、学生達も大勢参加させていただきます。
新一年生にとっては初めての河和田であり、大学に入学して初めての団体旅行になります。みんなドキドキしながらやってきますので、温かいお声掛けをいただければ幸いです。


どうぞよろしくお願いします!


事務局


第1回実行委員会

4月10日(土) 
平成22年度第1回学生との連携によるうるしの里活性化実行委員会が 
河和田のコミュニティーセンターで行われました。  
サクラもきれいに咲いていて 私たち学生もやる気満々! 

実行委員会が始まるギリギリまで 内容の確認をするメンバーたち。

土曜日の夜からの実行委員会でしたが
ほとんどの実行委員様に参加して下さいました。
(本当にありがとうございました。)
 
 

まずは昨年度の実行委員長である伊予先生からご挨拶。
(伊予先生、本当にお疲れさまでした!)
その後、片木先生から昨年度の事業報告などのお話。

総務大臣表彰受賞の報告も。

今年度の実行委員長である田中区長会長です。
田中会長、宜しくお願いします。


第2部では各プロジェクトディレクターから
今年度のプロジェクト内容のプレゼンをさせていただきました。
  


まずは今年度代表のロンこと鶴井くん! 
その後林業から健康まで、全9プロジェクトがプレゼンしました。
新規のメンバーはさすがに緊張している様子・・ 
アートキャンプ3年目のメンバーでもまだ緊張していました。 
でもなんとか各々、一生懸命プレゼンすることができました。 
それもたくさん集まっていただいた、河和田の方々のおかげです。 
ありがとうございます。


 
 

プロジェクトのプレゼンを終えるとさまざまなコメントをいただきました。
町の人の意見を聞くのが一番の勉強になります! 
アートキャンプが町の人と学生のコミュニケーションで成り立っている事を 
改めて実感できた時間でした。 
 最後に今年度の実行委員会に参加していただいた皆さんと 
2010年度のアートキャンプの成功を祈って、 記念撮影!!
  

いよいよ2010年度スタート! 
大学ではどんどん新メンバーも募って忙しくなりそうです。 
河和田のみなさん 今年もまたお世話になります。
よろしくお願いします。 


 aai/ゆり
twitter始めましたなう。
前回の記事でもお知らせしましたが、

流行に乗っかってtwitterはじめました!



ブログとは違って、アートキャンプのリアルタイムな

情報を提供できればと思います。

ではではよろしくです。

フォローミー!

【 河和田アートキャンプtwitter】



*事務局スタッフN
新歓フェス
 
今日は新歓フェスでした*

新学期も始まるということで
勝手に作った垂れ幕をなんと本館から
一週間吊るさせてもらえることに!!
やったね*


垂れ幕を貼って、準備をしていると
その垂れ幕を見てわざわざ本館に上がってきて
アートキャンプのブースはどこか
聞きに来てくれた子がいました!!!!
なんて積極的!!!
すごく嬉しかったです*

13:00をすぎると
新入生がぞくぞくと
アートキャンプブースに遊びに来てくれました^^

  
暖かくて晴れてよかったです*
途中から雨もちらちら降ったり
ちょっと寒かったけど
それでも、16:00ごろまでは
新入生とブースでお話だきました*
 
話した子たちはほとんどの子が積極的で
アートキャンプに興味をもってくれてる子が
多くてすごくうれしかったです*


それにしても今日は人文の子が多かった!!!
人文の子たちは、
”芸術、デザイン学部じゃないし・・・”と
消極的になってしまう子をよく見ていたので
こんなに人文の子がアートキャンプに
積極的になってくれた事がうれしかったです*


授業が始まると説明会もあるので
興味を持ってくれた子は是非、来て下さい!

説明会の日程
4/8・4/12・4/14・4/20
18:30から、L001(黎明館)

新歓
4/16

これる日にぜひぜひ
きてくださいね*

そして!!!!
アートキャンプついに、twitter始めました*
左のカテゴリーにバナーがあるので
みてください*
学生がこれからつぶやいていきます!なう。

ではでは*


aai/ゆり

鯖江市美術展に京都精華大学が初出展。
 3/26〜4/4まで行われている「第2回鯖江市美術展」

今年から京都精華大学の学生が出展させていただいています。

というわけで、昨日は展覧会を観に行ってきました。



会場はこんな感じです。

「嚮陽会館」「ギャラリー新」「まなべの館」の3会場で行われています。


精華大の学生の作品ですが、

約500点の作品の中でなんとなんと、

10名ほどの学生が入賞・入選しました!

すごいすごい。おめでとうございます!

ではでは作品のレポートです。
(写真は許可を頂いて撮影させていただきました)

【絵画・造形部門】
市議会議長賞 「あなた≒私」津本未来(ミライ)


ギャラリー新 館長賞「fake fur」藤本麻祐(モンテ)


NHK福井新聞放送局賞「裸」種田加奈(アマゾネス)

FBC賞「ストーリー」田村灯

【彫刻・立体部門】
福井新聞社賞「青い羊」桑山航太朗(コタロー)

【工芸部門】
NHK福井放送局賞「波」小林真夏

奨励賞「漆面」田中美菜子(棚神)

入選「Mantion」稲垣歩

入選「無限重箱」河和田アートキャンプ有志14名

【デザイン部門】
NHK福井放送局賞「MARUSANKAKUSHIKAKU」吾妻亮

市文化協会会長賞「彩りパネル」中宗都美

入選「キニナルキ」岩田裕里(ゆり)
※すみません、撮り忘れで画像はありません。
ごめんよ、ゆりちゃん。。

学生の入賞作品は以上です。

どれも大学で専攻している分野での作品だったので

アートキャンプの共同制作とはまた違うおもしろさがありました。

他にもいつもアートキャンプでお世話になっている

職人さん達の美しい作品も多数出展されており、

さすが、ものづくりの街だけあって

本当にクオリティの高い作品ばかりで

非常に楽しめました。

明後日の4/4まで開催しているので、

是非ご来場ください。


ちなみに、近くの日野川では今日、明日と

さばえ菜花まつり」が開催されています。

春の匂いに誘われて芸術と自然を鑑賞する、

そんな休日もいいかもしれませんね。


・事務局スタッフN
入学式!
 
 今日は入学式でした!

 ピチピチの新入生がたくさん!


 今日はみんなで
 新入生に河和田アートキャンプの宣伝をするべく
 入学式の会場へ!!!!!
 そして興味をもってもらうために
 つなぎやら、変なサングラスやら、スーツなんかで
 ドレスアップ!!^^


 一生懸命新入生にビラを渡すオニオン

 

 各々、バイトの経験をいかして
 あらゆる方法で宣伝したり
 ビラを配ってました*

 ほぼ全員に配った気がします*笑


 午後からは雨が降ってしまいましたが
 会場入りする時間は奇跡的に
 雨は止んでてよかったです*

 


 なんとか
 ちらほらサクラも咲いてて
 他の部活やサークルのみなさんも
 たくさん来ててにぎやかで楽しかったです!

 河和田アートキャンプでも
 イベント時に協力していただき
 いっしょに楽しませてもらってる
 阿波連の方達がものすごく
 会場を盛り上げていました!!
 わたしたちも一緒に踊りながら
 ビラ配りもしちゃったり*
 


 
 今日配ったビラ見て
 みんなアートキャンプに興味もってくれたらいいな*


 ビラに乗ってるQRコード見て
 今このブログを見てくれてる子は
 いるのかな??ドキドキっw

 

 入学式の後は
 超少人数で学校でお花見

 残念ながら雨が降ったり止んだり降ったり・・・
 してましたが
 まったりしたお花見で
 大好きなメンバーに囲まれて
 ほんわかした一日でした*

 こんな感じで
 お花見だけじゃなく、
 なにかとメンバーと
 これからも
 集まったりしたいな〜


 次は3日の新歓フェス!!!
 春華祭というのかな?

 あります!!

 ぜひみんなきてくださね
 本館前あたりでアートキャンプメンバーが
 待ってますよ〜


 では*

 3日にあいましょう!!^^



 aai/ゆり


 
河和田アートキャンプとは
「芸術が社会に貢献できることは何か?」

河和田アートキャンプとは、福井県の鯖江市河和田地区(越前漆器の産地)に被害を与えた福井豪雨(2004年)の災害復興支援活動から始まりました。

活動は、京都精華大学を中心に地域内外の100名を超える学生達と地域住民が主体となって恊働でおこなう「地域づくりプロジェクト」です。
参加者は毎年、夏休み期間を利用して地区の古民家に1ヶ月間泊まり込みの共同生活の中で、地区の里山生活や伝統文化を体験しながら、大学で専攻している芸術・デザイン・文化などの専門的な視点から、この地域でしか発想し得ない創作活動に取り組みます。
受賞歴
2008年:京都精華大学学長賞
2010年:「平成21年度地域づくり総務大臣表彰」受賞(実行委員会として)
*河和田アートキャンプwebsite
http://aai-b.jp/

*twitter
http://twitter.com/kawada_ac

*河和田アートキャンプ2009blog
http://ameblo.jp/kawada-ac09/

*河和田アートキャンプ2008・2007blog
http://ameblo.jp/kawada-art/

*河和田アートキャンプ2006blog
http://kawadart.blog.shinobi.jp/
河和田はこんなところ
【位置】 
意外と知らない人が多い福井県の位置なんですが、
日本海や若狭湾に面した位置にあるんです。
リアス式海岸が印象的な形。
そういえばちょっとイタリアの形に似てる!?

河和田地区がある鯖江市は様々な地場産業があり、自然豊かな地域です。
それでは河和田について紹介します。

【環境】
河和田杉の産地であり、高い森林保全がなされています。
森の中は空気が澄んでて気持ちいいんです。

田んぼと畑が多く、のどかな風景が広がっています。
学生達はここを毎日自転車で駆け抜けています。

ふくいのおいしい水に認定されている「桃源清水」「三場坂清水」をはじめ、
きれいな水が至るところに流れています。
アートキャンプでも使わせていただいてるんですが、おいしい。
「水がおいしい」ってすごく素敵なこと。

水がきれいなので、ホタルの生息地としても知られ、6月にはたくさんの
ホタルが見られます。クリスマスツリー並のイルミネーションですよ。

オシドリをはじめとした、野鳥も多く見ることができます。
そういえば鳥の鳴き声がよく聞こえるような。

【町並み】
築100年以上の古民家が林立しており、歴史を感じさせる美しい町並み。
学生が合宿している河和田町では道路の舗装工事が終わり、一層美しい町並みに。

【産業】

河和田地区は1500年の歴史がある「越前漆器」の産地であり、
伝統的な漆器から業務用まで、幅広い分野に応用できる高い技術があります。
「河和田=漆器」というぐらい、河和田と漆器は密接な関係です。
ちなみに写真は学生に「金継ぎ」を指導している職人さん。
普段は気さくな方でも、ものづくりに向き合うストイック姿勢には
勉強させられます。


【文化】
河和田地区に古くから伝わる「やんしき踊り」
完全にマスターしている学生も。

厄払いの儀式である「おこない」
宙に舞う餅を取るんですが、とにかくすごい。
皆、鬼の形相なんです。

400年前から一度も途絶えることのない行事といわれ、
人が雪中に投げられる奇祭である「殿上まいり」
ゆうに5mは飛ばされます。


【人々】
これは2007年のアートキャンプでファッションショーをしたときの写真。
職人さんにモデルをやってもらったんです。かっこいい。

この通り、学生と街の人は仲良しなんです。


河和田の台所といっても過言ではない、いきいき協議会さんの方々。
女の子たちはアートキャンプをしながら、花嫁修業も同時にできるぐらい
色んなことを教えてもらっています。

本当はもっと載せたいんですが、エンドレスになるのでこの辺で。
河和田の人は本当に優しくて、素敵な方々ばかり。
生活面も支えていただき、本当に感謝感謝です。
学生達が口を揃えて、河和田を第二の故郷と呼ぶのも頷けます。


最後に【施設】です。
・うるしの里会館(越前漆器伝統産業会館)
毎年お世話になっているうるしの里会館。
軒下で作業をさせていただき、思い出が詰まった場所です。
館内はミュージアムショップや工房までが揃う、越前漆器の拠点として
様々なコーナーが設けられています。
館内の喫茶椀椀もオススメです。

・ラポーゼ河和田
河和田には温泉もあるんです!
アートキャンプ中には学生も使用させていただいています。
全国的に珍しい美人の湯。
数年前までは狸もいたんですよ。